producers

GAP認証に取り組む

福島県のGAP認証における取組

福島県とJA福島中央会は、2017年に「ふくしま。GAPチャレンジ宣言」を行い、風評払拭に向け、安全・安心な農業生産を行う、より良い農業の証であるGAP日本一を目指すこと、東京2020オリンピック・パラリンピック大会への本県産食材の供給を通じて、その魅力と復興を世界に発信することを宣言しました。そして、第2期(2021~2030年度)のスタートにあたり、2021年に「ふくしま。GAPチャレンジ2nd STAGEキックオフイベント」を開催。内堀知事や衆議院議員の小泉進次郎氏をはじめとした多彩な登壇者が、宣言期間中の取組と成果の総括や第2期の取組方針という、ふくしまGAPチャレンジの「これまで」と「これから」について発信を行いました。

intro
logo-intro

GAP認証を受けるメリット

merit

農業に関わるあらゆる部分を見える化・ルール化することで、誰もが同じ手順で作業ができ効率化を図れます。

merit

危険な作業を把握しルール化することによって、農作業事故の減少及び事故発生時には迅速な対応ができます。

merit

農作物の安全と品質に対して第三者認証を受けることで、社会的な信頼を獲得でき、販路の拡大に繋がります。

GAPの手順

  • 1計画 - Plan -

    thumbnail

    農作業の計画を立て、 チェックシートを確認し点検項目(チェックシート)を定めます。

    fukidashi
  • 2実行 - Do -

    thumbnail

    チェックシートを確認し農作業を行い、記録します。(PDCAサイクルの繰り返し)

    fukidashi
  • 3点検・評価 - Check -

    thumbnail

    記録を点検し、改善点を見つけます。

    fukidashi
  • 4改善 - Action -

    thumbnail

    改善点を見直し、次回の作付けに役立てます。

GAP認証を取得をするまで

  • 1事前準備

    まずは、普及指導員・営農指導員やコンサルタント等の専門家による指導を受講。

    生産者の主な取組内容

    基準書(管理点・適合基準)の内容習得

    情報の整備

    •文書化 •組織図の作成と責任者の決定 •食品安全 •環境保全 •労働安全に関するリスク評価と対策 •ルールの策定、生産計画の作成等

    日頃の作業の実施

    •改善 •ルールの周知徹底と従業員教育の実施 •生産活動の実施 •記帳 •点検と改善等

    fukidashi
  • 2審査会社による審査

    審査員が現地で、必要書類や生産現場での取組を確認します。

    fukidashi
  • 3認証取得

    ※認証を取得するまで、平均半年~1年程度かかります。

    事前準備から審査会社による審査までは
    ▶︎▶︎▶︎最短3ヶ月程度

    +

    事前準備から認証取得までは
    ▶︎▶︎▶︎最短4ヶ月程度