navigation
TOP
認証者をさがす
米
麦
大豆・そば
野菜
果樹
きのこ
畜産物
FGAP
GLOBAL G.A.P.
ASIA GAP
JGAP
お知らせ
応援フラッグイベント
GAPチャレンジTV
GAP認証農産物検索システム
リンクバナーについて>
GAP導入マニュアル
ebook版
PDF版
FGAPパンフレット
PDF版
GAPについて
GAPとは
FGAPとは
お問い合わせ
English
このサイトは福島県が運営しています
日本語
English
English
お問い合わせ
文字サイズ変更
小
中
大
認証者をさがす
お知らせ
応援フラッグイベント
GAPチャレンジTV
GAP認証農産物
検索システム
リンクバナーについて
農林産物
米
麦
大豆・そば
野菜
きゅうり
トマト
アスパラガス
レタス
タマネギ
その他
果樹
もも
りんご
なし
ぶどう
かき
その他
きのこ
畜産物
GAP認証種別
FGAP
GLOBAL G.A.P.
ASIA GAP
JGAP
エリア
県北
県中
県南
会津
南会津
相双
いわき
個人/団体
個人
団体
フリーワード
1~10件 / 全 49 件
≪ 前へ
1
2
3
4
5
次へ ≫
会津高原たていわ農産 有限会社
農林産物
米
認証種別
FGAP
この度のFGAP申請にあたり様々なご指摘をいただき、改めて気づいたことが多くありました。従業員への情報共有を徹底することの大切さ、安全な労働環境を構築するための準備、製造過程での環境への配慮、資材の無駄を省き適正な在庫管理すること。
有限会社 あいづ米’s
農林産物
米(籾、玄米)
認証種別
JGAP
会社設立以前より米の低農薬栽培と産直販売をしてきました。これからも安全な米を直接お客様に届け、未来へつながる営農活動をしていきます。
株式会社アグリワークス
農林産物
米
認証種別
JGAP
猪苗代町で米の栽培をしています。食の安全や環境保全に取り組み、地元の農業を守っていきます。
ASAKAMAI887GAP部会
農林産物
米
認証種別
FGAP
今年から郡山産のブランド米「あさか舞」のフラッグシップとなる最高級ブランドとしてプロジェクトをスタートしました。米作りには八十八の手間がかかると言われています。さらに7つの厳格な基準をクリアしたお米のみがこの最高級米となります。
安島 美光
農林産物
米(籾・玄米・精米)
認証種別
JGAP
安島農園は有機農業を基本に食味にこだわった米作りをしています。さらにJGAP認証農場で安全な農産物を多くの人に提供していきます。
あだたらの里直売会
農林産物
米(籾・玄米)
認証種別
JGAP
「あだたらの里直売会」は、「あだたらの里直売所」の生産者4人で構成する団体です。安全・安心なお米をお届けするために農業の管理手法である第三者認証制度のJGAP認証(認証番号070000174)を2020年1月4日に取得しました。
株式会社 伊南川
農林産物
米
認証種別
JGAP
南会津郡只見町で、米と南郷トマトを栽培しています。平成29年度から只見の他の米農家と「只見米ブランド協議会」を設立し、オリジナルパッケージの厳選コシヒカリ販売などに取り組んでいます。
有限会社 伊南の郷
農林産物
米
認証種別
JGAP
南会津町で、米、そば、トマト、きのこ栽培などに取り組んでいるほか、自社米を使った餅の加工販売も行っています。
農事組合法人 入方ファーム
農林産物
米(玄米)
認証種別
JGAP
自分たちの農地、故郷は自分たちで守ろうを合言葉に7年前に農事組合法人を立ち上げました。構成員27名、組織率93パーセントです。食の安全、安心さらには食味の良いコメ作りをして消費者にアピールすべく頑張ります。
いわせの錦秋米生産部会
農林産物
米
認証種別
JGAP
須賀川市の水稲農家で初めてのJGAP団体認証を受けた生産者団体です。現在4農場が所属しており30~40歳代の若手生産者が中心です。
1~10件 / 全 49 件
≪ 前へ
1
2
3
4
5
次へ ≫